ところで…
ところで…
私の肩こりはどうなったか…?
よっぽど疲れた時には、やっぱり左肩がしんどくなる時もありますが、以前のように常に何かが乗ってるみたい、というようなことはなくなっていました。
耳がふさがるようなことも全くなくなったし、しょっちゅう起きていた頭痛も回数がぐんと減り、薬を飲まなくなってもう1年以上。
貼り薬や塗り薬も要らなくなりました。
30年以上もの間悩まされ続け、これはもう仕方ないとあきらめていた肩こりからなぜ解放されたのか?
いい整体に巡り合えたこと。
そして普段の生活の仕方や動き方のくせが大きな原因だと教えてもらったこと。
自分の体の状態を意識し、力の抜き方を覚えたこと。
そして結局は、薬などに頼ってもなんにもならない、クイックマッサージで一時しのぎをしてもその場だけ、要は自分の生活を変えていくのが大事なんだということがわかりました。
私の場合、重たくないものを持つ時でさえ、必要がないのに肩をぐっと上げて力を入れていました。
立つ時、歩く時、そして寝ている時も力が入っているのがわかりました。
長年のくせなので、なぜそんなに力を入れ始めたのかはわからないのですが、それを意識してからは、(あ、今力が入っているな)と気がつくたびに力を抜く、ということを繰り返し、気がつけばだいぶ楽になっていました。
不調の原因も解決の糸口も自分の中にあるということ。
そして、日ごろのちょっとした積み重ねで、良くもなるし悪くもなるということ。
今、肩こりで悩んでおられる方、あきらめてる方、まず自分の体を意識することから始めましょう。
体は楽になりたがってます。